川柳班
社会に訴えたいこと、風刺や批判、自分の思いなどを「5・7・5」の形にする川柳。レイバーネット川柳班では、毎月句会を開いています。ひとつの句をめぐっての老若男女のディスカッションは、楽しく、そして発見の連続です。あなたも一緒に参加しませんか。
『抵抗川柳句集』シンポ報告 : 議論沸騰!〜ハラハラドキドキで盛り上がる
●報告 : 11月3日『抵抗川柳句集』出版記念シンポジウム「未来を拓く、新しい川柳よ興れ!」 芒野(レイバーネット川柳班)/写真=Shinya →全動画(2時間40分) 11月3日14時より『抵抗川柳句集』出版記念シンポ […]
10.28句会報告 : スパイ防止法の狙いをズバリ「不都合なやつはスパイかテロリスト」
2025年10月句会は、10月28日に郵政共同センターで開催されました。出席者はリアル6人、オンライン5人で計11人、メールによる選句者は3人でした。高市ショックのせいか投句数が多く、とても盛り上がった句会でした。兼題 […]
ご案内 : 2025.11.3『抵抗川柳句集』出版記念シンポジウム
『抵抗川柳句集』出版記念シンポジウム未来を拓く、新しい川柳よ興れ!11.3(月・休) 14:00~17:00 開場 13:30会場 スペースたんぽぽ JR 水道橋駅西口徒歩5分たんぽぽ舎 東京都千代田区神田三崎町 3-3 […]
シネクラブ
いまは映像の時代、1本の映画があなたの人生を変えることもあります。シネクラブでは、劇映画・ドキュメンタリーを問わず、みんなで作品を選んでいます。一人観るよりみんなで観てディスカッション。これが楽しいのです。不定期開催。
キューブリック監督は60年後の世界を見据えていた
10月11日、向原ホールで『博士の異常な愛情~または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』を上映しました。10名の皆さんが参加しました。 最近出版された新書『「核抑止論」の虚構』に、かなりのペー […]
2025.10.11案内 : 『博士の異常な愛情』を観て核問題を考える
9月に入っても猛暑が続きますが、いかがお過ごしですか。 福島第一原発事故からまもなく14年半。「原発回帰」が急ピッチで進んでいます。参院選では「核武装は安上がり」と候補者が発言する政党が躍進しました。 そこで次回の定例 […]
「山谷」は失われた30年の原点だった
7月6日、向原ホール(板橋区)で『山谷~やられたらやりかえせ』の上映会を行なった。参院選の真っ只中、しかもシネクラブにしては珍しく夜の開催とあって、どれだけ来てくれるか心配だったのだけれど、15名が参加した。 「むかし […]
ブッククラブ
2017年に始まったレイバーブッククラブの読書会は、隔月くらいのペースで47回(2024年4月現在)になりました。現在は、オンラインとリアルを併用しています。ジャンルを問わない多彩の本から〈いま〉という時代の断面がみえてきます。本好きは集まろう。
第56回読書会案内 : 『従属の代償 日米軍事一体化の真実』New!!
次回読書会は12月13日(土)午後2時開会です。テキストは『従属の代償―日米軍事一体化の真実』(布施祐仁、講談社現代新書、2024年9月刊、980円)です。 国会での「台湾有事発言」は中国の厳しい批判を受けたにも関わらず […]
第55回読書会報告:ゴルバチョフの平和外交の歴史に学ぶとき
10月18日(土)、第55回ブッククラブ読書会が開かれました。取り上げた本は『「核抑止論」の虚構』(豊下楢彦著、集英社新書)。参加者は11人(全員ズーム)でした。 参加者は本書に衝撃を受けたことを共通して語りました。 […]
第55回読書会案内 : 「核抑止論」の虚構
ブッククラブの志真秀弘です。 次回読書会は10月18日(土)午後2時開会です。 当初お知らせした日程が変更になりましたのでご了承ください。 ○テキストは『「核抑止論」の虚構』(豊下楢彦著、集英社新書、1150円)です。 […]
ねりまの会
2024年3月に東京都練馬区に在住している会員を中心に「レイバーネットねりまの会が発足しました。
2025.5.3上映会「日本人オザワ」「教えられなかった戦争 沖縄編」
2024.10.12報告 : さながら、ワクチン被害者問題交流集会でした
レイバーネット川柳班

社会に訴えたいこと、風刺や批判、自分の思いなどを「5・7・5」の形にする川柳。レイバーネット川柳班では、毎月句会を開いています。ひとつの句をめぐっての老若男女のディスカッション...
続きを読むシネクラブ

いまは映像の時代、1本の映画があなたの人生を変えることもあります。シネクラブでは、劇映画・ドキュメンタリーを問わず、みんなで作品を選んでいます。一人観るよりみんなで観てディスカ...
続きを読むブッククラブ

2017年に始まったレイバーブッククラブの読書会は、隔月くらいのペースで50回(2024年12月現在)になりました。現在は、オンラインとリアルを併用しています。ジャンルを問わな...
続きを読むねりまの会

2024年3月に東京都練馬区に在住している会員を中心に「レイバーネットねりまの会」(代表=橘優子)が発足しました。「ココネリ」を会場にして、学習会・映画会などを展開していく予定...
続きを読む














