レイバー映画祭は労働問題と文化を結び付けた企画として2007年から実施しています。

レイバー映画祭2025:現実を直視し、映像表現で世界に対峙する作品たちに感動

小泉雅英  猛暑の日曜日(7/27)、レイバー映画祭2025に参加した。午前の部は、ウカマウ集団の『第一の敵』が上映されたが、既に2回観ているので、午後の部から参加した。昼過ぎに都心の会場(全水道会館)に着いたが、既にほ […]

レイバー映画祭2025:ウラ事情「終わりよければすべてよし」

堀切さとみ(映画祭スタッフ)  国粋主義、排外主義の新政党が躍進し、労働問題や戦争反対を訴える政党が伸び悩んだ参院選。その一週間後、ざわつく気持ちを押さえられないまま迎えたレイバー映画祭だった。  それ以上に、今回はバタ […]

レイバー映画祭2025:『第一の敵』を観て

今も、第一の敵は米帝国主義なのだ 柴田武男  7月27日(日)全水道会館での「レイバー映画祭」で、見損なっていた「ウカマウ集団」の『第一の敵』を見ることが出来ました。内容紹介があります。ネタバレありですので、未見の方はご […]

レイバー映画祭2025〜巨大企業アマゾンに立ち向かう人びと

 ことしの「レイバー映画祭」は、7月27日(日)全水道会館4F大会議室で終日開催します。ことしは、日本と米国のアマゾン労働者のたたかいを描いた二本のドキュメンタリーを上映します。また今年話題になった「ウカマウ集団」の名作 […]

報告2:ビデオジャーナリズムの役割〜レイバー映画祭を振り返って

堀切さとみ(映画祭企画担当・『バスドライバーにあこがれて』制作者)   7月27日のレイバー映画祭2024は、無事終了することが出来ました。参加された皆さん、スタッフの皆さん、暑い中(会場の中は涼しくて快適でした!)おつ […]

報告1:レイバー映画祭2024 に200人が集う

→トーク動画(川島ch・55分)  レイバー映画祭2024は7月27日(土)全水道会館で開催しました。暑い日でしたが、終日、200人が参加しました。プログラムは、11:00 『島で生きる-ミサイル基地がやってきた』/13 […]