
戦後80年の今年、高市政権が誕生した。「日本人ファースト」の掛け声勇ましく、外国人を排斥し、台湾有事への介入など、危険な戦争準備が進んでいる。これでいいのだろうか。道路は陥没、米を作れば作るほど貧しくなる農家、普通に生活することがままならない中、軍事にお金を使っていて良いはずがない。強いものが肥え太る、そんな政治はもうゴメンだ! ことしのフェスタは「ストップ!再開発」をテーマに、壊される街と人にスポットを当てます。恒例の「音楽・川柳・三分ビデオ」も。さあ、一緒にフェスタをつくりましょう。
●12月28日(日)11:00 〜 18:00(開場10:30)
●板橋区グリーンホール
(東武東上線「大山」駅」北口から徒歩5分、都営三田線「板橋区役所前」駅A3出口から徒歩5分)
●参加費 一般当日 1800円 前売・予約 1500円
失業者・障害者(一律)1000円 学生・20歳以下 無料
予約・問合せ
TEL&FAX 03-3530-8578
メール予約 http://labornetjp.jimdo.com
主催 レイバーフェスタ2025実行委員会
―――――――――――――――――――
●プログラム 12月28日(日)11:00~18:00
10:30 開場
11:00 開演/ドキュメンタリー映画『高空籠城600日』
11:50 昼休憩(50分)
12:40 音楽(50分)
13:30 特別企画:その再開発は誰のためのもの?―声を上げる市民が手を結ぶ(90分)
15:00 休憩(10分)
15.10 講談『雲外へ翔る鶴彬』(30分)
15:40 川柳大会(20分)
16:00 3分ビデオ大会(20本) 18:00 終了
■プログラムは変更の可能性あります。
最終プログラムはレイバーネットHPを参照してください。
―――<演目紹介>――――――――――――
★『高空籠城600日』(49分/2025年/制作イ・ホギョン)

2022年10月4日、韓国の慶尚北道クミ市にある、日東電工の100%子会社韓国オプティカルハイテックで火災が発生した。労働者たちは、火災保険金1300億ウォンで工場が再建されると思っていた。しかし会社は保険金を日本本社に送り、工場清算を決めた。日東電工は韓国の労働者によって多くの収益を上げながら、労働者を裏切ったのだ。工場を去ることができなかった労働者たちは、工場撤去を防ぐため屋上に上がった。世界最長期の高空籠城はこのようにして始まった。(日本初公開作品)
★音楽コーナー『この世界が終わるなんて嘘だろう』
物騒な世の中に向けて、私たちは何度でも何度でも何度でも歌う♪ 警鐘を鳴らし行動する!

【出演】生田まんじ&SOSO
長崎生まれの被爆二世の生田とパーカスの清水、ベースの新海で演奏します。ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルのガザ攻撃、ミャンマー軍政の人権弾圧など、今世紀に入ってからの人権状況は今までに無い過酷さを帯びてきている。そんな中でミュージシャンはどんなボールを投げるべきなのか? 私たちは微力ではあっても無力ではない。音楽を通して、ささやかでも、世界の現場とのつながりを作ってきた。
【出演】ジョニーH&エトセトラ
持たざるものの側から抗う時事歌芸人と呼応する衆ら。
★特別企画:映像とディスカッション「その再開発は誰のためのもの?――声を上げる市 民が手を結ぶ」〜大山商店街・赤羽せんべろ・あなたの街

再開発の名のもと、タワマン建設計画が相次ぐ板橋区。そこでは住民が置いてきぼりにされ、行政やデベロッパーが先走って事業を進めてしまう構図が共通している。住民が暮らしを奪われ、それまでの快適な地域や文化が破壊される「再開発」の本質は何か? 暮らしを守る運動を始めた大山や赤羽の皆さんを迎え、映像も参考にしながら考える場を設けます。
【短編ドキュメンタリー】『東京タワマンストーリー』(制作・津田修一)
『ハッピーロード~大山再開発のゆくえ~』(制作:楠城昇馬)
『赤羽せんべろ街を守れ!』(制作:堀切さとみ)
お話:大野厚「大山問題を考える会」
藤平輝明「やさしいまちをつくる会きたく」
和田悠「くらしにデモクラシーを!板橋ネットワーク」
★講談『雲外へ翔る鶴彬』(菅原織司/社会人講談師)

日本が戦争への道を歩んでいった昭和初期、反戦川柳を詠み治安維持法違反で逮捕され29歳で獄死した鶴彬(つるあきら)の生涯を語ります。10月に完成した新作です。
★川柳大会 :公募川柳入賞作発表 「2025年を振り返る」をテーマに公募した川柳の優秀作を発表します。
★3分ビデオ大会 20本一挙上映
2002年に始まった「レイバーフェスタ」も24年目です。なんといってもフェスタの目玉は「3分ビデオ」。あなたの思いを3分の動画で表現してください。応募された作品はノーチェックで一挙上映。この一年の社会の姿が見えてくる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●「3分ビデオ・川柳」大募集! 〔川柳〕締切 12月18日(木) 一人2句まで。テーマは「2025年を振り返って、いま言いたいこと」。事務局あてにメール・FAX・郵便でお送りください。当日優秀作を発表します。→応募フォーム https://www.labornetjp2.org/tokuform/
〔3分ビデオ〕締切 12月18日(木) 仕事のこと、生活のこと、社会のこと、言いたいことを3分の作品にまとめて下さい。内容は自由です。DVDまたはデータを名前・タイトル・連絡先を明記の上、お送りください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 賛同人・賛同団体募集 フェスタの財政を支えてください。ぜひ皆さんのご協力をお願いします。なお賛同者には、参加費割引・チラシ折込・物販などの特典があります。賛同金 個人1口1000円 団体1口3000円
郵便振替 00150-2-607244「レイバーネット日本」
申込みフォーム https://labornetjp.jimdofree.com/sando/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●主催 レイバーフェスタ2025実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)
〔3分ビデオ・川柳応募先〕173-0036東京都板橋区向原2-22-17-108
TEL&FAX 03-3530-8578
メール labornetjp@nifty.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓会場 板橋区グリーンホール


